解説動画集

こんにちは。遅くなりましたが、演奏解説です。

レッスン再開まで、私も暇になりそうなのでまたわからないことがあったら遠慮なく聞いてください。

全体の様子

ソロの2小節間を通して演奏するとこんな感じになります。

楽譜に書いてあることが多いので、少しずつ説明していきます。

指づかい

2小節のほとんどは「ラ・ド・ミ・ソ#」の音だけでできています。

まずはこれがスムーズにいく様に練習します。

「ミ→ソ#→ミ」のところは、左手小指を押さえたままで大丈夫なので、その指づかいにしましょう。

動画で動きを確認してみてください。

1小節目

1小節目は、メゾフォルテの部分とピアノの部分に分かれます。

メゾフォルテの部分はしっかり吹いて、デクレシェンドはあまりせずに、ピアノの部分で急に弱くします。

ピアノの部分は rit. が書いてあるので、だんだんゆっくりにしていきます。

また、テヌートも書いてある音符は、スラーの中ですがタンギングしても良いと思います。

タンギングする場合は、優しめのタンギングができると雰囲気にあっていると思います。

2小節目

2小節目はテンポが肝心です。

Slow の指示があるので、最初はゆっくりスタートして、ちょっとずつテンポをあげます。

4拍目に rit. があるので、4拍目になったらゆっくりしていきます。

テンポが急激に変わるので、動画の様に、

1拍目はゆっくり→2泊目はちょっと早く→3拍目はかなり早く→4拍目でゆっくり

にすると良いと思います。

クレッシェンドもあるので、テンポをあげるのと一緒に強く吹いていく様にしましょう。

まとめ

解説は以上です。

テンポや強弱がどんどん変化していくので、細かく分解して練習して、あとで合体するといいかなと思います。