ソロコンなどの制限時間のあるコンテスト・コンクールにオススメの曲(サックス)
倉敷のコンクールについての記事をふまえつつ、比較的簡単に楽譜が手に入って、ソロコンなどで演奏可能な物をピックアップしています。 カットは個人的にあまり好きで無いので、演奏時間が5分弱の曲が中心です。 アルトサクソフォン用…
倉敷のコンクールについての記事をふまえつつ、比較的簡単に楽譜が手に入って、ソロコンなどで演奏可能な物をピックアップしています。 カットは個人的にあまり好きで無いので、演奏時間が5分弱の曲が中心です。 アルトサクソフォン用…
倉敷のコンクールが終了しました。多数のご参加・ご声援・ご支援、本当にありがとうございました。 コンクール当日は運営のお手伝いをしつつ、こんな感じで少しだけ実況していました。 さて、タイトルの通りですが、近年の若い世代のレ…
「初めて買うんだけど数ありすぎて・・・」という方向け。 個人的にオススメの練習曲・基礎練習の本などをまとめています。 今のところ、3冊ピックアップしてますが追記予定です。 ラクール:50のエチュード ラクール: サクソフ…
アメリカの作曲家で、デイヴィット・デボア・キャンフィールドという方がいて、数年前に「アフターグリエール(Concerto after Gliere)」という曲がサックス界で流行ったことがありました。 (youtubeにも…
過去に書いた曲目解説を中心に、改めてまとめました。 何かの参考に、そしてクラシックのサクソフォンに少しでも興味を持っていただけたら・・・。 ポール・クレストンについて ポール・クレストン(Paul Creston 190…
去年のリサイタルのときに佐藤信人さんに委嘱した「追憶の四季」 その吹奏楽版が、6/3に大江戸シンフォニックウィンドオーケストラさんで初演されるそうです! 私は約束があって伺えるかどうか微妙なラインなのですが…
アクセスいただきありがとうございます。 赤木俊祐サクソフォンリサイタルvol.2 ファーストノート集、9回目です。 今回は、演奏会の一番初めに演奏する、P.スパークのパントマイムについてです。 P.スパークは1951年、…
アクセスいただきありがとうございます。 赤木俊祐サクソフォンリサイタルvol.2 ファーストノート集、12回目です。 今回は、酒井格さんの主題と変奏について。 酒井格さんは大阪府出身の作曲家で、吹奏楽のための作品「The…
アクセスいただきありがとうございます。 赤木俊祐サクソフォンリサイタルvol.2 ファーストノート集、11回目です。 今回は、D.ベダールのファンタジーについて。 D.ベダールは1950年、カナダに生まれた作曲家で、オル…
アクセスいただきありがとうございます。 赤木俊祐サクソフォンリサイタルvol.2 ファーストノート集、10回目です。 今回はE.グリーグの抒情小曲集の紹介です。 E.グリーグは1843年、ノルウェーに生まれた作曲家です。…
コメントを投稿するにはログインしてください。